こんにちは、大朝運動公園です。
大朝運動公園では、2025年3月22日、おおあさモルックさん主催の「第3回モルックチャレンジカップ」を開催します。
山の民から皆さまへ
— とよちぃ (@ToYoChi_Molkky) February 23, 2025
第3回おおあさモルックチャレンジカップは3月22日(土)に開催します!
棒ネコの景品アリ🐈激うまステーキ丼弁当も注文可能🍖あったか豚汁も振る舞われます🍲
陽春の候なのでノーマルタイヤの民たちのご参加も(たぶん)大丈夫☀️
棒よ!春の蒼天を舞え!https://t.co/6RBoX0YHdf pic.twitter.com/1XVVLW9Qdr
この大会のエントリーは、以下のエントリーボタンから参加できます。
2025年3月おおあさモルックチャレンジカップ要項
主な大会要項としては、以下のとおりです。
- 受付日時:3月22日(土)10:00~11:45
- 開催日時:3月22日(土)12:00~17:30
- 場所:大朝運動公園クローバードーム
- 試合形式:シングルス1対1(表裏)総当たり戦
- 参加費:1,000円/人
- 申し込み締め切り:3月12日まで
ちなみに現状の段階では、定員は設けていませんのでたくさんの方の参加をお待ちしています。
ちなみにモルックセットを持参していただくと料金500円割引があります。
前回第2回大会の覇者は「とよちぃ」さん
今回の大会は、日ごろの練習会の成果を確認(チャレンジ)して励みにしてほしいという意図で企画した個人戦大会で主に中国地方を中心に17名の方にご参加いただきました。

13:00~16:45まで2グループで個人戦が繰り広げられ、スコアではなく勝率で順位が決定し、順位決定戦は2グループの1位・2位・3位で決勝が行われました。
その結果、第1回大会の優勝者は「とよちぃさん」、準優勝は「なかたさん」、3位は「しはんさん」が見事栄冠に輝いています。
山の民、第2回おおあさモルックチャレンジカップを終え、足腰の筋肉痛に2日苦しむ🫠
— とよちぃ (@ToYoChi_Molkky) February 26, 2025
極寒の第2回の結果は…
🥇優勝 とよちぃ
🥈準優勝 中田さん
🥉三位 しはんさん
でした!
今回もたくさんの方と楽しくモルックができ、山の民は果報者にござりまする😊
来月もよろしくお頼み申します🍀 pic.twitter.com/wmkpnTqXws
勝率で勝負するので、3ファールで0点になってしまうのを恐れずに積極的なプレーになるので、非常に面白いです。
ただし4時間近く連続で試合をするので、集中力を切らさないように適度に休憩を入れながら取り組む方がいいですね。
受付・食事等について
この大会では、受付は10:00~11:45まで行っており、受付終了後は会場内で練習等を行うか、まだ食事がすんでいない方は食事をとられてください。
食事に関しては、お弁当を希望の方は、大朝B&G海洋センターで弁当(税込880円)を手配いたしますので、3月18日(火)までにお申し込みください。
- 田舎むすび弁当(人気)
- 焼肉弁当
- 唐揚げ弁当
- とんかつ弁当
申し込みは、以下のLINEオープンチャット内で承ります。
チャレンジカップの会場となるクローバードームについて
「おおあさチャレンジカップ」の会場となっているクローバードームは、大朝B&G海洋センターと道路を挟んだ”ふれあいの森“に立地しています。
クローバードームは、屋根付き全天候型運動場です。


基本テニスを想定した構造でラインはテニスコート2面分を引いています。
グラウンドが土の方が投擲したモルックが跳ねずにコントロールしやすいため、モルック競技がしやすいコンディションであることが特徴です。
屋根がついており全天候型で、壁面は風通しの良い網で覆っているため、風通しが良く直射日光が強い夏場のスポーツ利用にも適しています。
大朝B&G海洋センターへのアクセス方法
大朝B&G海洋センターへのアクセスは、大朝ICから車で約4分の近距離に位置しています。

予約の際は以下の電話番号にてお問い合わせください。
- 所在地:〒731-2104 広島県山県郡北広島町大朝11370
- 電話番号:0826-82-3332
- FAX:0826-82-3332
- E-mail:oasabg@khiro.jp
- 定休日:月曜日(※振替休日は営業)
- 平日営業時間(受付時間):9:00~20:00(22:00まで予約可)
- 祝土日営業時間:9:00~17:00(20:00まで予約可)